03/13
【スタッフ旅行記】真冬の北海道へ!栗山町のカフェバー「くりとくら」編
こんにちは!いとーです。
お久しぶりになってしまいました。
先週、まだまだ寒い北海道へ遊びに行ってきました!
地元の方曰く、今年は暖かいらしいです。(日中の気温がマイナスでないのは相当暖かいらしい)
とはいえ、普通にあたり一面雪って感じでしたけどね。。
これぞ冬の北海道!!
でも、確かに昨年よりも暖かい気がするなあ。
なぜ昨年と比較できるかって?
実は私、、、
この時期の夕張市には、2017年から毎年連続で来ているのです。
目的はもちろん、『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭』!
毎年豪華なゲストを迎えてのオープニングから始まり、まだ公開前の映画を見れたり、監督や出演者の方による撮影の裏話や想いなども聞けるとても豪華なイベント。
(昨年の映画祭では、まだ一般公開前の大ヒット映画「カメラを〇めるな」も上映されていました。)
今回もこの夕張映画祭があるからこの時期に来たわけですが、、
実は、もうひとつ夕張映画祭と同じくらい大切な目的が。
みなさん、昨年ガバメントクラウドファンディングを実施した、北海道栗山町のプロジェクトをご存知でしょうか?
「栗山町を日本一若者がいきいきと活躍できるまちにしたい!」という町民の想いから誕生したこのプロジェクト。
多くの方々の共感を呼び、目標金額を大きく上回る結果となりました。
そして、その役割を担う『カフェ&バー』が、昨年11月にオープンしたのです。(なんと、店舗のデザインは庁内のデザイナーさんに依頼していて、手作りで空き店舗を改装したのだそう。)
これは行くしかない!!!
ということで、オープンからは少し間が空いてしまいましたが、念願の『くりとくら』へ遊びにいってきました!(^^)!
お店は栗山駅からすぐの場所にあります。
通り沿いでとってもオシャレな外観なのですぐにわかりますね。
お店の中も本当にオシャレ。初めてなのに、なんだか落ち着く雰囲気。
そして、メニューの種類が豊富でびっくり!
常連の方でも、まだ食べたことがないメニューが多いのだそうです。
お腹ペコペコだったので、ものすごい勢いでいろいろと頼んでしまいました。
栗山町のじゃがいもを使った、ほくほくポテト。
皮はパリッとしていて、じゃがいもはとてもしっとり。おいしすぎて止まりません。
ザンギ風唐揚げ。「ザンギ」と「唐揚げ」って別物なのだそうです。でも、明確な違いを言葉で表すのが難しいみたい。
ちなみにこれはザンギに近い唐揚げなのだとか。
ジューシーなお肉にしっかり目の味付けがしみ込んでいて、本当においしい。衣もサクサクカリカリ!
こちらは棒棒鶏。特製のタレが超美味しい!味噌ダレかな、、?
砕いたピーナッツがたっぷり入っていて、癖になります。
モッツァレラチーズの味噌焼。名前に惹かれて注文しました。
モッツァレラのモチっとした食感と味噌の味がめちゃくちゃ合う!!あっという間になくなってしまいました。
じゃがいもがおいしすぎたので、ラクレットチーズがけも。
本当に本当に美味しい。
栗山町で食べられるお店は初?!という噂のあるアヒージョ。
マッシュルームがお気に入りです。付け合わせのパンも外はサクッ、中はモチッで絶品でした。
生地から手作りのピッツァ。
最初は生地を仕入れていたそうですが、やっぱり自分たちが納得したものを届けたい!ということで、何度も改良を重ねてできたくりとくらオリジナルの生地。
モッチリ感もありつつ、生地が程よい厚さなのでペロリと食べられます。
店内には「くりとくら」が実際にできるまでの記録がつまったフォトブックも展示されていました。
本当にイチから手作りでここまで来たのだなあ、と感動。。応援させていただいた側まで嬉しくなります。
カウンターには、おひとり様のお客さんもちらほら。
女性の方もひとりでふらっといらっしゃるのだとか。
近所にそんなお店があったら、毎日がちょっと楽しくなりますよね。
写真向かって左は石井さん、右は高橋さん。お二人は現在地域おこし協力隊として活動しがら、一緒に立ち上げた合同会社で『くりとくら』を運営されています。
ゆくゆくは、カフェ&バーだけでなくゲストハウスとしてもお客様をお迎えできるよう準備をされているとのことです。
早ければ今年中にゲストハウスもスタートできるようなので、こちらも楽しみですね。
さて、栗山町の食はこれでは終わりません。
栗山町の〆といえばアレです。
徐々に浸透しつつある『ツモロー』のカツカレー。
〆のラーメンならぬ、〆のカツカレー。
私が面識のある栗山町の方は、皆さん口をそろえて「栗山町の〆はラーメンじゃなくてカツカレーだから!」と言うのです。
この日も例外なく、〆のカツカレーが食べられるツモローさんへ。
ツモローは、くりとくらのすぐ隣にある飲食店。
なんと朝方まで営業しているのだとか。
栗山町ふるさと納税担当の原田さん。ツモローの『T』です。
ツモローはメニューも豊富!!
前菜、スープ、メイン、デザートまで揃っています。
夜遅い時間だったにも関わらず、次々と入ってくるお客さん。
そして、皆さん嘘みたいにカツカレーを頼む。笑
もちろん、我々も。
念願の〆カツカレー!!!
カレーはさらっとしていて、カツはサックサク。
カレールーが染みないように、ごはんの上にカツを乗せてくれています。
お肉も脂身が少なく、しっとりと柔らかいので全く重くありません。
実は、「ごはん食べたばかりだし、1人1皿はきつくないですか?」と最初に何度もしつこく聞いてしまっていたのです。(ごめんなさい)
でも、嘘みたいに、気づいたら間食していました。恐るべし。。
念願のカツカレーで〆られて、大満足です。
栗山町の皆さん、楽しい時間をありがとうござました!(^^)!
皆さんも是非、北海道へ行かれた際は、栗山町の「くりとくら」や「ツモロー」に行ってみてくださいね!!
そして、翌日は夕張市へ!
次回に続きます。