ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」のスタッフや地域の方が、オススメのお礼の品や地域の魅力など、ここだけの様々な情報を発信しています。

2019
07/12
06_トラストバンクの日常

世界のどこにいても 

こんにちは。

ふるさとチョイスの離島系イケメンのピカリーです。

みなさんはリモートワークという言葉をご存知でしょうか。

———————————-
◆リモートワークとは?
リモートワークとは、従業員が会社に出社せず、自宅やコワーキングスペースなど、自由な場所で仕事をする働き方のこと。
———————————-

 

だそうです。メリットとしては、「遠方にいても仕事に参画できる」「時間を有効に使える」などが挙げられます。
働き方改革もあり、今多くの企業が注目しているワークスタイルのようですね。

そんな中、弊社の麗しの社長からこんなメッセージが届きました。

 

「伊田くんは1週間くらいリゾートワークを!」

 

というわけで、先週、実家の鹿児島県沖永良部島で仕事をしていました。
Google検索をすると、何故か車での経路が表示されていますが、もちろん飛行機でも行けます。
日本からも韓国からも中国からも絶妙な位置にあります。是非「知名町」で検索してみてください!

 

そして僕のワーキングスペースだった場所はこちら。

怪しい葉っぱが大量です。
※僕の実家は葉たばこ農家なのですが、乾燥させたたばこの葉っぱを選別するスペースで仕事してました。

「日中はセミがうるさい」
「東京のオフィスにボケやツッコミが伝わりづらい」
「母親が彼女の有無を訪ねてくる」

などの改善点はありましたが、全く問題なく(おそらく)業務を行うことができました。

世界のどこにいても、いろいろな仕事に関わることができるという可能性を、大きく実感したとても良い体験でした。

 

関連記事

ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト
「ふるさとチョイス」の
スタッフや地域の方が、
オススメのお礼の品や地域の魅力など、
ここだけの様々な情報を発信しています。