ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」のスタッフや地域の方が、オススメのお礼の品や地域の魅力など、ここだけの様々な情報を発信しています。

2019
08/01
03_自治体担当者リレーブログ

【福岡県宗像市】職員自ら心を込めて対応いたします。

全国の皆様、こんにちは!福岡県宗像市の中村です!

福岡県では初めてとなるリレーブログのバトンを受け取ることができ、大変光栄です。
バトンを回していただいた鹿児島県奄美市の三浦さん、ありがとうございます!

「宗像市」って、なんと読むかわかりますか??
たまにクイズ番組にも登場する本市の読み方ですが、「むなかた」と読むんです!

宗像市は、「海賊と呼ばれた男」で一躍有名となった出光興産の創業者【出光佐三】氏の生誕の地で、2017年には、【「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群】が世界文化遺産に登録されたこともあり、少しずつ知名度が上がってきたんじゃないかなと“自負”しています。笑

沖ノ島

沖ノ島

宗像大社

宗像大社

みあれ祭

みあれ祭

 

写真を見ての通り、宗像市は海に面しており、水産業が盛んです。
その他にも、豊かな自然が多く残っており、農産物も豊富にあります。
また、これらを買うことができる「道の駅むなかた」は、九州トップクラスの集客を誇るモンスター道の駅です!

是非一度、遊びに来てください!!

海女さん

海女さん

まるごとむなかた

まるごとむなかた

道の駅むなかた

道の駅むなかた

 

・・・

こんな町ですが、魅力なものがたくさんあるように思えますが、観光地とは言い難く。
福岡市と北九州市の中間にあり、ベッドタウンとして栄えたのは過去のこと。
地方はどこもそうなのかもしれませんが、財政基盤は盤石ではありません。

そんな折、私がふるさと納税の担当者となったのは、2018年4月のこと。
民間企業への出向を終え、まさかふるさと納税の担当者になるとは思ってもみませんでしたが、ふるさと納税による寄附金が貴重な財源となり、全国の皆様に支えられて市が経営されていることを、この時初めて知りました。

ふるさと納税を担当して、何よりも私が驚いたこと。
他自治体のふるさと納税の担当者が公務員であって公務員でないということです!
言葉は悪いですが、【変わり者】が本当に多いです!笑
そんな人たちと一緒にふるさと納税を行うのが、ふるさとチョイスを運営する㈱トラストバンクの方々です。
当然、強者ぞろい。笑

トラストバンクの方々は、ただ、ふるさとチョイスへの掲載のお手伝いをするのではなく、地方に出向いて、ふるさと納税のお礼の品を出品している事業者と情報交換をし、より魅力的なお礼の品になるためにはどのようにしたらいいのかを一緒に考えてくれる。

本当に驚きました。(田村さん、伊藤さん、ありがとうございました!)
こんなにも地方のことを考えてくれている会社があるのだと。

最近は、
「もっと面白いエピソードないですか?」「埋もれているお礼の品はないですか?」と、私よりももっと地方のことを考えてくれてくれる方もいます。
一緒に地方を、宗像市を応援してくれるトラストバンクの方々には感謝しかありません。(金子さん、中里さん、田中さん、斎藤さん、これからもよろしくお願いします!)

そのおかげで、宗像市はふるさと納税でいただいた寄附金で様々な取り組みが出来ています。

その一つが漁村留学です。

漁村留学とは、宗像市の小さな離島「地島」で行われている、島外からの留学生制度です。
地島にある島唯一の小学校には、全校生徒8人が通っていますが、そのうち5人は島外からの留学生なんです。

少子高齢化が進む地島は、「子どもたちの元気な声が響く活気ある島にしたい!」という想いから、島民が中心となり、平成15年に島外から小学生を受け入れる「漁村留学」をスタートしました。

昨年15周年を迎え、今までに受け入れた留学生は延べ93人になりました。
5年に一度行われる同窓会では、自分の子どもを連れてきてくれる卒業生もいて、「自分の子どもが大きくなったら地島に漁村留学させたい!」と話してくれます。

しかし、留学生の共同生活をサポートする指導員の後継者が見つかっておらず、この活動は存続の危機。
もし、指導員に興味のある方がいらっしゃいましたら、宗像市教育政策課(0940-36-5099)までご連絡ください!

使い道(漁村留学)

使い道(漁村留学)

 

使い道(子育て支援)

使い道(子育て支援)

 

使い道(スポーツ観光)

使い道(スポーツ観光)

 

これからも、多くの皆様に共感していだけるような取り組みを行い、喜んでいただける特産品をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いします!

 

次のリレーブログのバトンは、
大分県国東市の幸野さんに渡します!!

 

▼福岡県宗像市のページはコチラ
https://www.furusato-tax.jp/city/product/40220

 

<< 前回の記事「【鹿児島県奄美市】事業者ディスタンス」

次回の記事「【大分県国東市】ヘッドバンキングしながら思うこと・・・」 >>

関連記事

ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト
「ふるさとチョイス」の
スタッフや地域の方が、
オススメのお礼の品や地域の魅力など、
ここだけの様々な情報を発信しています。