ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」のスタッフや地域の方が、オススメのお礼の品や地域の魅力など、ここだけの様々な情報を発信しています。

2020
02/17
03_自治体担当者リレーブログ

【北海道千歳市】北海道で空に一番近いまち

リレーブログをご覧の皆さん、こんにちは!
北海道「千歳市」でふるさと納税を担当しております、伊藤と申します。

このたび、となりまち「恵庭市」の白石さんから、リレーブログのバトンを受け取りました!
恵庭市とは、昨年8月に、共通する地域課題の解決や行政事務の効率化等を目的に、「千歳市と恵庭市との連携施策の充実拡大に関する覚書」を締結し、これまで以上に積極的な連携を進め始めたところです。ふるさと納税においても、頻繁に情報交換させていただいております。

今回は、そんな恵庭市さんからお声掛けをいただいたこのブログを通じ、千歳市の魅力、そして千歳市のふるさと納税を、全国の皆さんに発信したいと思います。

~発展をつづけるまち、千歳市~

千歳市は、石狩平野の南端に位置し、支笏洞爺国立公園・支笏湖や、清流千歳川など、豊かな自然に恵まれたまちです。北海道の空の玄関口である「新千歳空港」を有し、道内主要都市を結ぶ高速道路や鉄道の結節点になっているほか、国際拠点港湾である苫小牧港へも至近距離であり、道央圏における交通の要衝として発展を続けています。

また、北海道内において人口増加を続けている数少ないまちであり、平成30年4月には、令和2年度の目標人口として掲げていた97,000人を約2年前倒しで達成し、現在は次なる目標「10万人」のまちづくりを目指しています。

先程紹介させていただいた支笏湖では、四季折々のまつりが企画され、冬季には、支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付け凍らせた、大小様々な氷のオブジェが立ち並ぶ、北海道を代表する冬の祭典「氷濤まつり」が開催されます。昼は支笏湖ブルーの輝きを放ち、夜は色とりどりのライトに照らされるなど、幻想的な世界が演出されます。

また、千歳市への郷土愛を育み、観光・企業誘致・まちづくりなど、千歳市の発展を応援することを目的に、平成14年に「東京千歳会」が設立されました。
東京近郊にお住いの方を中心に、千歳市にゆかりのある方々を会員としてスタートし、現在は出身地やお住まいの地域に関わらず、全国各地に500名を超える会員の皆さんが、千歳市を応援してくれています。
毎年、11月に東京都で交流会を開催し、「ふるさと千歳」を語り合いながら、会員間の親睦を深めています。

~千歳市のふるさと納税~

千歳市は、工業、農業、観光など、幅広い産業が盛んです。
千歳市ふるさと納税では、市の魅力の一つであるこれらの産業を全国にPRするため、市内の企業・事業者の皆さんが生産した「モノ」を返礼品とするほか、実際に千歳市へ足を運んでいただく「体験型」の返礼品も紹介しています。

昨年12月には、千歳市出身の声優、鈴木愛奈さんが主人公の声を務めるTVアニメ「邪神ちゃんドロップキック」において、千歳の観光PRを目的とした同アニメの「千歳編」を製作することを目的の一つとし、期間限定で「観光に関する取組」という使いみちを新設しました。お陰様で、目標としていた金額「2,000万円」を突破できたことから、「千歳編」の製作を決定しました。
ご協力いただきました寄附者の皆さん、本当にありがとうございました。

なお、この「千歳編」では、千歳の観光名所等も紹介される予定です。放映は令和2年6月下旬頃を予定しておりますので、是非ご覧いただき、紹介された観光名所にも、実際に足を運んでいただき、千歳を感じていただければと思います。

関連する返礼品として、「千歳編」のブルーレイディスクを掲載していますので、興味のある方は是非ご確認ください!

▼テレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」【千歳編】[Blu-ray](映像内お名前入り)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01224/4765069

▼テレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」【千歳編】[Blu-ray]
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01224/4765070

また、毎年6月に開催の「千歳JAL国際マラソン」が、今年、40回目の節目を迎えます。
今回の大会では、初めてふるさと納税からの申込を受け付けることとし、フルマラソン・ハーフマラソンのほか、市内ホテルへの宿泊もセットにした返礼品を掲載する予定です。
全国のランナーの皆さん、ふるさと納税から「千歳JAL国際マラソン」のエントリーをしてみませんか?

このように、特産品はもちろん、千歳市を肌で感じていただける返礼品を、今後も更に充実させていきたいと考えています。
ふるさと納税を一つのツールとして、全国の皆さんに千歳市の魅力をお届けし、千歳市へ興味を持っていただきたい、更には実際に千歳市へ足を運んでいただきたい、担当として、このように思っています。

~トラストバンクさんとの関わり~

千歳市がトラストバンクさんにお世話になり始めたのは、2016年。十数種類の返礼品をふるさとチョイスに掲載させていただくところから、お付き合いが始まりました。

その後、私自身が担当となったのは2年後の2018年。右も左もわからない中、5月に札幌市で開催された「ふるさと納税全国セミナー2018」に参加させていただきました。当時の代表取締役・須永さんや、田村さんの講話を拝聴し、全国の傾向・動向や事例などを学ぶことができたほか、自分の中でのふるさと納税のビジョンや、千歳市ふるさと納税の今後の展開について、考えるきっかけにもなりました。

また、「トラストバンク北海道」が設立された昨年10月以降は、担当の山本さんに運用上の相談事などを聞いていただくなど、日頃から大変お世話になっています。

今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

次のバトンは…
しばらくの間、北海道内を転々としていたリレーブログのバトン。
次は北海道を飛び出し、鹿児島県指宿市へ!担当の小園さんにお渡しします!

千歳市と指宿市との交流のきっかけは、昭和48年に遡り、指宿市から「菜の花キャンペーン」のPRご一行が来千したことに始まりました。その後も観光イベントを中心に交流を続け、平成6年4月15日、指宿市制施行40周年記念式典の席上において、姉妹都市提携の調印式が行われました。

ふるさとチョイス上では、現在の制度確立前ではありますが、相互の特産品を返礼品として掲載し合うなど、ふるさと納税を通じても、大変お世話になりました。

それでは、小園さん、よろしくお願いいたします!

▼北海道千歳市のページ
https://www.furusato-tax.jp/city/usage/01224

<< 前回の記事「【北海道恵庭市】ふるさと納税を通して繋がる絆を大切にしたい」

次回の記事「【鹿児島県指宿市】天然砂むし温泉だけじゃない!いぶすきの魅力発信!」>>

関連記事

ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト
「ふるさとチョイス」の
スタッフや地域の方が、
オススメのお礼の品や地域の魅力など、
ここだけの様々な情報を発信しています。