03/02
【鹿児島県指宿市】天然砂むし温泉だけじゃない!いぶすきの魅力発信!
皆さんこんにちは!
姉妹都市千歳市の伊藤さんからバトンを受け取りました、指宿市(いぶすきし)ふるさと納税係の小園と申します。
長らく北海道を中心にバトンが渡されていたところから、一気に南下して鹿児島県の薩摩半島最南端指宿市までバトンが飛んできました!(びっくり)
北海道からのバトン・・・・。北海道は一面真っ白な雪に覆われているのですよね~。スキー、スノーボード、スケート等ウィンタースポーツが羨ましい!南国指宿育ちのわたしにとっては、子供の頃は雪がちらつくだけでワクワクしていました(今もワクワクします)。
今年の指宿市は暖冬の影響で雪も降らず、氷点下になったかな?というくらい暖かいです。
指宿市の紹介
そんな年間平均気温18℃の指宿市は、温暖な気候と温泉を活かした観光と農業のまちです。市内にいたる所から湧き出る泉源は1000ヶ所を超え、砂に埋もれて入浴する「天然砂むし温泉」は、ユニークな入浴方法として、国内外の旅行客から人気の観光スポットとなっています。

また、市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳 (かいもんだけ)、浦島太郎が竜宮へ旅立ったといわれる長崎鼻、潮の干満で陸続きになる、かおり風景百選の知林ヶ島(ちりんがしま)を有し、また、回転式そうめん流し機発祥の唐船峡の周辺地域は、水の郷百選に認定されています。
是非とも指宿市に遊びに来てください!



「指宿市ならでは」の返礼品紹介
観光だけに目が行きがちの指宿市ですが、実は農業も盛んです。
「指宿市ならでは」のお礼品の一部を紹介させていただきます。
本市は温暖な気候と市内のいたるところから湧き出る温泉熱を利用したマンゴーや観葉植物の栽培が盛んにおこなわれています。

この温泉熱を利用して栽培されたものが、温泉完熟マンゴーです。
温泉が通る配管をハウス内に巡らせることで、ハウス内を一年中温暖に保つことができ、とっても甘い完熟マンゴーができます。
▼ 地下から湧き出る温泉と蒸気熱を利用栽培した温泉完熟マンゴー 約1kg(2~3玉)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46210/4651137

同様に観葉植物も温泉熱で育てられています。本市の返礼品には観葉植物も多く取り扱っていますので、是非一度ご覧になってください!
▼観葉植物のお礼の品
https://www.furusato-tax.jp/city/product/46210?category_id[]=145&incsoldout=1

ふるさと納税の良さ
ふるさと納税の良さは、地域と関わりがある方々とご縁を続けることができるところにあると思います。指宿市にお越しいただいた方々は、ふるさと納税を通して本市を懐かしんでくださり、再度訪れていただくこともあります。これから行ってみたいと思っている方々には、本市の魅力をお伝えできる良い機会となっています。
また返礼品の中には、指宿市内の店舗でしか販売をしていない逸品も多くあります。そのような事業者を一軒一軒取材し、返礼品に込められた生産者の想い、作られている風景や生産者のこだわりをお伝えすることで、「もの」と共にそこにあるストーリーを全国にお届けできたらと考えています。
ふるさと納税を通して、「天然砂むし温泉だけじゃない!いぶすきの魅力!」を発信して、一人でも多くの方々にお越しいただきたいと思っております。



▼南国指宿の花々から採れた純粋はちみつ 600g
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46210/4608344
ふるさとチョイスとの関わり~チョイスCafeでのPR~
昨年10月に初めてチョイスCaféでのPRをさせていただきました。右も左もわからない状況から、スタッフの方々の手助けもあり、大盛況となりました。ありがとうございます。
3日間という短い時間でしたが、スタッフとの絆も生まれ、お別れの際には、涙を流す一場面も。。。スタッフの皆さまは自治体を想って一生懸命イベントの準備をしてくださっているのだなと思い、心から感謝しております。

そこから話には続きがあり、チョイスCafeで生まれたご縁から、本市で今年1月に開催された「いぶすき菜の花マラソン」にスタッフの皆さまが参加してくださいました。
地域の魅力を伝え、ファンになってもらい、来ていただき、体験してもらう、そしてもっとファンになってもらう。ふるさと納税の本来の目的って、こういうことなのだなと改めて感じさせていただきました。

▼いぶすき菜の花マラソン出走参加権1名様分 ※受付終了
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46210/4498604
千歳市から姉妹都市繋がりで受け取ったバトンは、お隣熊本県の姉妹都市人吉市の西さんへお渡しします!
人吉市と指宿市は、昭和54年の姉妹都市盟約調印以降、人吉お城まつりや指宿温泉祭などのイベント、子供たちの交換交流会等を行ってきました。
西さんよろしくお願いいたします!
▼鹿児島県指宿市のページ
https://www.furusato-tax.jp/city/product/46210