ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」のスタッフや地域の方が、オススメのお礼の品や地域の魅力など、ここだけの様々な情報を発信しています。

2020
11/23
01_地域をご紹介

【ふるさとチョイスアワード2020舞台裏 Vol.3】福岡県新宮町

ふるさとチョイスアワードから繋がった寄附

こんにちは。

ふるさと納税を担当して2年目、福岡県新宮町(しんぐうまち)の藤田と申します。

担当2年目となり、ふるさと納税の業務にも少しずつ慣れてきた今年は、新宮町PRのためにできることを色々とやってみよう!と思い、ふるさとチョイスアワードに応募してみました。

新宮町では、農業就業者の高齢化に伴い発生した使われなくなった農地が荒廃するのを防ぎ、次世代の農業就業者のために農地を維持管理していく事業にふるさと納税でいただいた寄附金を活用しています。

今回は、その事業の担当者で自身のふるさとである新宮町のために熱い想いをもって取り組んでいる若手職員(井浦さん)を自治体職員大賞(U30)の部門で推薦しました。

その結果・・・・・見事ノミネート!

発表会の会場が東京ということで新型コロナウイルスの状況を鑑み、

一時は発表会への参加の辞退も考えていましたが、

トラストバンクの担当の皆様がオンラインで参加できる環境を準備してくださり、

当日は安心して新宮町役場の庁舎から参加することができました。

トラストバンクの皆様、ありがとうございました^^

発表者の井浦さんは、人前で自分の活動について話すことで改めて、自分の活動内容の意義を再認識し、より一層取り組みに対する想いが強くなったそうです。

プレゼンテーションのスキル向上にも励みたい!と言っていました。

井浦さんにとって良い経験になったのではないかと思います^^

また、思いがけないことにNHK福岡さんから取材のオファーをいただき、

井浦さんがオンラインで発表する様子や活動内容等について当日の夕方のニュースで放送していただくことができました。

その後、嬉しいことにそのニュースを見た方から「新宮町に寄附をしたい」というお電話をいただき、チョイスアワードへの参加が寄附に繋がったということを実感できました!

参加して良かったなと思います。

今後も、できることから少しずつ新宮町のPRのために取り組んでいきたいと思います。

チョイス自治体職員大賞U30新人賞ノミネート 福岡県新宮町 の登壇模様

https://youtu.be/IWn8F2du8TU

▼福岡県新宮町のページ
https://www.furusato-tax.jp/city/product/40345

関連記事

ふるさとチョイスブログ

日本最大のふるさと納税総合サイト
「ふるさとチョイス」の
スタッフや地域の方が、
オススメのお礼の品や地域の魅力など、
ここだけの様々な情報を発信しています。